
LINE公式アカウントのチャットを使って、お客様から革製品全般(革小物・バッグ・革ジャン・ソファ等)の修理やクリーニングのご相談を日々受けています。 最近はビンテージソファのボカシ修復、と言うような専門的なご依頼も増えてきました。お客様には修理して欲しいものを写真に撮っていただき、それをLINEで送ってもらいます。お店に足を運んでいただかなくても状態の確認ができるという点が特長です。

以前から「あったら良いなぁ」と思っていたトーク内での決済機能が追加され、LINEチャットの延長線上で決済まで完結できるようになり、より一層便利になりました。LINEでの通話は、ネット環境さえあれば電話代がかからないので助かります。
さらには「通話リクエスト」機能も追加されたので、電話やビデオ通話でお話を希望されるお客様とはLINEを使って通話しています。ビデオ通話ならチャットよりも密なコミュニケーションができ、より詳しく商品の状態を把握できます。
※使用例イメージ
革製品の修理は傷み具合によっては金額がかかってしまうケースもありますが、出来るだけお客様との垣根を取り払い、より気軽に依頼していただきたいと思っています。お客様に親近感をもってもらうために、LINE公式アカウントのプロフィール画像をあえて私の顔にしています。メールでの問い合わせだとかしこまった文章になりがちですが、普段のお店での会話に近い形でやり取りできるのは、LINEならではかもしれません。
HP上では電話、LINE、メールの3つのお問い合わせ方法を記載していますが、いまでは7割以上がLINE経由の問い合わせとなっています。

店舗側としてもLINEでのお問い合わせの方が画像を確認しやすい等の利便性があるので、友だち追加時に「500円割引クーポン」を提供し、公式アカウントへの友だち追加を促しています。

LINEで相談を受け、お支払いもトーク内でLINE Payを利用して決済ができるので、全国にお客様がいる当工房との相性は良いと思います。
ショップ概要
店舗名:✚革のお医者さん✚ レザードックわたなべ
https://www.leather-watanabe.com/
「LINE Pay 支払いリンク」について詳しくはこちら
LINE Pay 支払いリンク事例集に戻る
LINE Pay加盟店サポートアカウント
店舗へのLINE Pay導入やLINE Pay加盟店様をサポートするアカウントです
